
詳細
2017.03.10
「グリーンカバー掛け終了」
去年の12月~3月の2週目までグリーンのカバー掛けを行ないました。
カバー掛けは、グリーンを寒さや霜などから守ってくれる大切な作業のひとつです。
《グリーンのカバー掛け写真①》
《グリーンのカバー掛け写真②》
グリーンカバー1枚のサイズは、約縦30㍍×横10㍍。
グリーン1面に対し、カバーを2枚掛け、最低4名で持ち作業します。
朝、霜がおりている状態のカバーは、通常の4~5倍の重さになり寒い朝でも汗だくになる
ぐらい重労働です。
ですが、お客様に気持ちよくプレーしていただけるようOUT・INスタートホールから
5面ずつカバー掛けを行なっています。(それ以降のホールは、霜が融けるので掛けません)
3月に入り、朝の冷え込みが和らいできたので役目は終わりましたが、来シーズン
に向けカビなどの発生を防ぐ天日干しをし、大切に保管します。
《グリーンカバー天日干し①》
《グリーンカバー天日干し②》
《グリーンカバー天日干し③》
いよいよゴルフシーズンの始まりです。
管理スタッフ全員で、コース整備に力を入れ仕事を行なっていきます。
